投資情報番組や投資セミナーに引っ張りだこの陳さんに聞く!

サンワード貿易チーフアナリスト・陳 晁熙(ちん ちょうき)がFX(くりっく365)の初心者向けセミナーを開催します。

FXの仕組み、特徴、 店頭取引FX・外貨預金との違いについてお話します。

また、FXを取引する上での基礎知識
•レバレッジの仕組み
•利益、損失の計算方法
•注文方法
•銘柄
•ロスカット
•スワップポイント
FXの『基礎知識・ルール』を初めての方にもわかりやすくご説明します。

そして、東京金融取引所にて10月30日に上場したメキシコペソ/円についてお話します。

現在、メキシコの政策金利は7.0%(2017年11月13日現在)。
外貨投資の運用先として高い金利水準が注目されています。
今回のセミナーで、スワップポイントを活かしたトレード手法をわかりやすくお伝えします。

FXは資金効率の良い取引の反面、リスクも伴う取引になります。
買うタイミング売るタイミングはどういう場面なのか!

そして市場が最も注目しているドル/円相場。
12月にも予定されているアメリカの利上げで今後マーケットはどう動いていくのか
他国通貨への影響は?今後の為替相場の見通しを公開して頂きます。

このセミナーで是非、FXというものをご理解頂きたいと思います。

アナリストの陳さんに直接質問できる懇親会もご用意

講演終了後には懇親会を行います!

講演中に感じた疑問、質問を陳晁熙(ちん ちょうき)に直接
質問のできる機会になります。
今後の為替マーケットやFX(くりっく365)の投資手法にご興味ある方、ご興味を持った方は、是非ご参加ください!

今後の投資に対してのアドバイスなどを聞ける絶好の機会です。
どうぞ有意義な時間をお過ごしください!

陳 晁熙(ちん ちょうき)

サンワード貿易 チーフアナリスト
東京都出身。東京理科大学理学部応用数学科卒。
予備校講師(数学科)を経て商品先物業界に入る。
商品先物市場と外国為替市場において調査、企画、運用等を担当し現職に至る。
テクニカル分析を主体に、背後にあるファンダメンタルズを併せて分析し、新聞、メディア等に寄稿。

著書に「個人投資家のための穀物取引入門」 、
「個人投資家のための貴金属取引入門」(いずれも共著)。
国際テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CFTe)取得。

日時
2017年12月14日(木)
13:30開場 14:00開演 16:30終了予定
会場
東京金融取引所 金融取プラザ
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 鉄鋼ビルディング8階 [地図]
定員 30名
    ・応募者多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。
    ・抽選の結果は開催日一週間前を目安にメールにてご連絡いたします。
    ・お申込が一定数に達しない場合は開催を中止または延期させていただく場合がございます。
参加費 無料
主催 サンワード貿易株式会社
※本セミナーは、主催社サンワード証券(株)が扱う取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び、
 商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引の契約締結の勧誘を目的として開催しております。

※取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。

※お取引に関する重要事項についてはこちらをご覧ください。

※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。

※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。

※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。

※本セミナーの録音・動画撮影等はご遠慮ください。

※本セミナーは、途中退出・退室自由です。

※お客様の個人情報は、主催社サンワード証券(株)の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、当社のプライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
 サンワード証券(株)プライバシーポリシー

≪注意事項≫
※「くりっく365」は株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。
※CXとは商品関連市場デリバティブ取引及び商品デリバティブ取引のことです。