
あの午堂登紀雄氏が2010年に発表し、大好評を博した著書がついに文庫化!
70万から3億円を作った男として、30代にして伝説になった男。
いまや資産は5億円を超えると言います。
そんな午堂氏も十数年前までは、終電まで仕事に追われる「普通のサラリーマン」
では、いったいどうやって3億円という資産を作っていたのか?
本を読み通せばわかる、その”仕組み”と”ポイント”を
午堂氏がナマの声でよりリアルによりダイレクトに伝授します!
そして今後、午堂氏はどういった思考で投資をやっていくのか…!?
最新の情報も合わせて聞けてしまう、プレミアムセミナーです!!
※お客様の個人情報は、弊社サンワード貿易(株)及び主催社サン・セールス&マーケティングの業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、弊社のプライバシーポリシー及び主催社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱いいたします。※本セミナーは弊社が扱う商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)の情報提供、勧誘を目的として開催しております。※本セミナーは途中退室自由です。※商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)は相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断はあくまでもご自身でご決定ください。

さまざまな投資で資産形成に成功した午堂氏
その中でも今回、午堂氏が「攻めの投資」と位置づける
コモディティ投資の内容を公開しちゃいます!
実際に午堂氏のコモディティ投資を担当する、弊社人気ディーラー
山田高志が登壇!午堂氏ご本人と共に、午堂氏担当ディーラー山田高志が、これまでのリアルな失敗や成功例を踏まえて、経験者のここでしか聞けない話を繰り広げます。
なぜ午堂氏はハイリスクハイリターンと言われるCX投資を自身の
ポートフォリオに組み込んでいるのか。
成功の秘訣はどこにあったのか。
失敗したトレードも包み隠さず、午堂氏と山田が振り返ります。
弊社屈指の人気ディーラー山田高志が語る実践トレード術とは?
じかに会場で成功者のエッセンスに触れてください!!
※講演内容・タイトルは予告なく変更になる場合がございます。
※お客様の個人情報は、弊社サンワード貿易(株)及び主催社サン・セールス&マーケティングの業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、弊社のプライバシーポリシー及び主催社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱いいたします。※本セミナーは弊社が扱う商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)の情報提供、勧誘を目的として開催しております。※本セミナーは途中退室自由です。※商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)は相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断はあくまでもご自身でご決定ください。
日時・会場 |
【名古屋会場】 日程:2014/10/18(土)12:30開場 13:00開演 (15:30終了予定) 会場:AP名古屋 Lルーム 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル7・8階(地図) |
---|---|
定員 | 名古屋会場:50名 |
参加費用 | 無料 |
講師プロフィール |
![]() 1971年、岡山県生まれ。中央大学経済学部卒業。米国公認会計士。 株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズを設立、代表取締役。 貯金70万円から、3か月で1億円、その後1年で3億円の資産形成に成功。 現在は教育・スクール事業としてFX講座の開催、出版事業など多岐にわたる分野で成功を収める。 ![]() 1993年、サンワード貿易㈱に入社。取締役営業部長。 日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリスト。 TOCOM検定資格取得(貴金属、石油、農産物、オプション) 午堂氏担当ディーラー |
主催 | サンセールス&マーケティング株式会社 |
協賛 | ![]() ![]() |
※お客様の個人情報は、弊社サンワード貿易(株)及び主催社サン・セールス&マーケティングの業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、弊社のプライバシーポリシー及び主催社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱いいたします。※本セミナーは弊社が扱う商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)の情報提供、勧誘を目的として開催しております。※本セミナーは途中退室自由です。※商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)は相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断はあくまでもご自身でご決定ください。