#

オリンピックに向けて観光大国を目指す日本。
その中で訪日外国人は年々増え続けていますが、
宿泊施設が足りないといった事態が発生しています。

そこで新たな不動産投資モデルとして注目を集めているのがAirBnB。
日本では民泊ビジネスと言われており、年々その人気は右肩上がり。
そんな業界で注目を集めているのが鶴岡 真緒さん(通称:MAOさん)です。

タイトルにもあるように、おもてなしを基本としたビジネス展開を掲げ、
小さな工夫を重ねて民泊の専門家として
テレビ番組や雑誌、新聞、数々のメディアへの露出も増えてきています。

民泊ビジネスが浸透されてきた今だからこそ、
早い段階で成功を収めているMAOさんに沢山お話を聞いてみましょう!

また、MAOさんはこの民泊ビジネスモデルを築き上げるまでに、
様々なことにチャレンジされてきました。
「自分が気になった事はまずやってみる」をモットーとし、
CX(商品先物取引)などの投資も行っていました。

普段の不動産投資にお悩みの方、新しい投資先をお探しの方など
このセミナーで、きっと良いヒントが見つかるはずです。
是非、ご参加ください!!

#

セミナーの後半では、
MAOさんと弊社スタッフが注目しているFX(くりっく365)、
CX(商品先物取引)の通貨ペア・銘柄について一緒に考え、
意見交換します。

弊社スタッフから仕組みの説明や通貨ペア・銘柄の
ご紹介をさせていただき、実際にレバレッジ商品を
運用されていたMAOさんと一緒に考えていきます。

現在、アメリカのシリアへのミサイル攻撃や北朝鮮のミサイル問題、
欧州でのテロなど情勢不安定な時が続いています。

それだけでなく、ドイツ総選挙、イタリア解散総選挙、
イギリス総選挙など今後もイベントが盛りだくさん。

その影響はどこまで波及するのか?
MAOさんにも投資経験者の立場から
分かりやすく解説していただきます。

現在FXやCXをこれから始めてみようとお考えの方、
是非ご参加ください。
きっとあなたのお役に立てると思います!

#

今回のセミナー会場はタイ料理店。
講演終了後には、お店から軽食やドリンクもご用意します。

懇親会はMAOさんと直接お話できる貴重な機会です!

講演中疑問に感じたことや、
日頃の資産運用について困っていることなど、
この機会に、どんどんご質問ください!

また、後半には抽選会を行い、
当選者には「金インゴット(1g)」を
プレゼントいたします。

#

鶴岡 真緒(つるおか まお)さん
民泊・簡易宿所・不動産投資コンサルタント

千葉県生まれ。シングルマザーとして、
子育てと結婚相談所での仕事を両立させていた
2014年、偶然、民泊の新しいスタイル「AirBnB」を知る。
2DKの自宅マンションからゲストハウス経営をスタートしたが、
ホームステイの留学生たちを受け入れているうち、
異文化コミュニケーションの面白さを実感し、本格的なビジネスへ。
さまざまな可能性を試すため、新しいゲストハウスを次々オープンさせ、
現在では東京と京都に運営している。
独自のノウハウで築き上げた「MAO流おもてなし術」が話題を呼び、
現在もゲストハウスを運営しながら、稼働率を上げるセミナーや実践的な部屋作り
セミナーなどを通じて、AirBnB入門者にノウハウをアドバイスしている。

日時
2017年6月6日(火)
18:00開場 18:30開演 20:50終了予定
会場
アジアンタワン 168 カレッタ汐留
東京都港区東新橋1-8-2カレッタ汐留 B2F[地図]
定員 30名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。
※抽選の結果は開催日一週間を目安にメールにてご連絡いたします。
参加費 1,000円※当日現金でお支払いください。
主催 サンワード貿易株式会社
セミナーに参加する
※本セミナーは、弊社サンワード貿易(株)が扱う商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)の契約締結の勧誘を目的として開催しております。※本セミナーは、途中退室自由です。※商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。※お客様の個人情報は、弊社の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、弊社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱いいたします。※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。※本セミナーの録音・動画撮影はご遠慮ください。