欧米投資家が好んで使う「プライス・アクション」とは?

プライスアクションとは、複雑なテクニカル指標に依存するのではなく、ローソク足の形状・組み合わせなどからトレンドの状況や勢いを把握するトレード手法です。
日本ではほとんど紹介されていないため、この手法を初めて耳にするという方も多いのではないでしょうか?
テクニカル指標が複雑になればなるほど、高度な読解力が求められ、売買の判断はより難しくなります。今回の講座では、RSI、ストキャスティクス、MACDなど、テクニカル指標からの分析とはまったく異なったアプローチで、
“値動き”そのものに着目した「プライス・アクション理論」について学びます。繰り返す過去のチャートパターンを見つけ出し、
今後の値動きを先読みする特徴を持つこの手法は、プライス・アクションをシンプルに使う場合でも、
どんな指標を併用する場合でも、リアルな値動きに即応した売買判断を下すことが出来ます。 

他のテクニカル分析とは一線を画するトレード手法

プライス・アクションのアプローチは、他のテクニカル指標とは根本的理念が異なります。
その大きな特徴の一つが「値動きを生み出しているのは人間である」という事実に着目していること。相場は不思議なことに、似たような動きをすることが頻繁に見られます。
この事実自体には根拠はありませんが、相場を動かしているのが人間である以上、
その心理を読み解くことにより優位性のあるトレードを行なうことが出来ます。サポート、レジスタンスラインなど、多くの人が注目する場所を
的確に把握することで「トレンドの転換や変化」を知ることが出来ます。人間の本質が変わらない以上、この理論は有効なトレード手法なのです。

講師と弊社スタッフによるCX・FX(くりっく365)意見交換

セミナーの後半では、弊社スタッフを交え
陳氏も注目している金(ゴールド)についてお話します。
さらに、金先物投資について仕組みや取引方法、
リスク管理についても説明させていただきます!

ここでしか聞けない情報もあるかも?
CX・FXをこれから始めてみようとお考えの方、ぜひご参加ください。
きっとあなたのお役に立てると思います。

懇親会

講演会後は陳氏交え参加者で懇親会を開催しています。
本格タイ料理店ならではの軽食とドリンクもご用意しております♪

講師の方と近い距離で、交流を深めたり、
セミナーの疑問点を聞くこともできます。
もしかしたら、秘密のノウハウを教えてもらえるかも――。

どうぞ有意義な時間をお過ごしください!

講師紹介

陳 満咲杜(ちん まさと)氏 
陳アソシエイツ代表

中国・上海生まれ 1992年に所持金5000円で来日。
日本大学経済学部卒業。
日本テクニカルアナリスト協会検定会員。
大学在学中より株式投資を開始。
大学卒業後、中国情報専門誌の株式担当記者を経て黎明期のFX業界へ。
香港や米国の金融機関で研修を重ね、トレーダーとしての経験を積む。
GCAエフエックスバンクマネージメントディレクター、イーストヒルジャパンチーフアナリストを経て独立。
現在は陳アソシエイツ代表/アナリストとして活躍している。

『基本にして最強 GMMA+RSI 二刀流FX』をはじめ、『FXチャート分析 マスターブック FX プライスアクション 成功の真実 (FXチャート分析マスターブック)』、『CFDトレーディングの真実』、『FX最強チャート GMMAの真実』など多数著書がある。

日時
2017年6月21日(水)
18:15開場 18:30開演 20:30終了予定
会場
アジアンタワン 168 カレッタ汐留
東京都港区東新橋1-8-2カレッタ汐留 B2F
大江戸線 汐留駅2分 ゆりかもめ 汐留駅2分 JR 新橋駅5分 [地図]
定員 30名 ・応募者多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。
    ・抽選の結果は開催日一週間前を目安にメールにてご連絡したします。
    ・抽選の場合は本セミナーへ初めてご来場の方を優先させていただきます。
主催 サンワード貿易株式会社
協賛  ㈱東京商品取引所
日本商品先物振興協会
セミナーに参加する
※本セミナーは、弊社サンワード貿易(株)が扱う商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)の契約締結の勧誘を目的として開催しております。※本セミナーは、途中退室自由です。※商品先物取引及び取引所為替証拠金取引(くりっく365)は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。※お客様の個人情報は、弊社の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、弊社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱いいたします。※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。※本セミナーの録音・動画撮影はご遠慮ください。