無料CX・FXコラボセミナー

メイン画像

加藤ジェームズの「大人の社会科授業・2021」
概要 2021年6月12日(土)
9:15開場 9:30開演 12:30 終了予定
ワイム貸会議室赤坂
107-0052 東京都港区赤坂2-3-5 赤坂スターゲートプラザB1F アクセス
参加費 無料
定員 40名
主催 サンワード貿易株式会社
注意事項
  • ・応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • ・抽選の結果は開催日一週間前を目安にメールにてご連絡いたします。
  • ・同業者及び学生の方のお申し込みはご遠慮ください。
  • ・抽選の場合は、弊社でお取引実績のある方や初めて弊社セミナーに参加される方が優先されます。
  • ・本セミナーは、動画撮影を行いウェブ上で公開(申込者限定)する場合がございます。
     座席位置によりましては、お客様の後姿等が一部映り込む場合がございますので、予めご了承の上ご参加ください。
  • ・更なる政府発表次第では本セミナーに関しても動画セミナーに移行する場合等がございます。
セミナー申込み

電話番号:0120-301-052

講師プロフィール

講師画像

加藤ジェームズ

東京、ロサンゼルスで育ち、地元ギャングたちと遊びまわる偏差値30の勉強嫌いから、横浜国立大学を経て東京大学大学院に進学。
専門は、企業の広告論としての「ブランディング」国家の広告として「プロパガンダ」、さらに「安全保障」「国際政治」「日本史」「教育論」「社会学」など多岐に渡る。

2003年からFXを開始。チャートを活用することで短期を中心に順調に資産を増やし、現在は勝率8割前後のパターンを確立。
アメーバオフィシャルブロガー。

ブログ

第二回産経新聞社「わたしの正論」年間賞受賞
著作
『国境を守る7つの道』(ワニブックス)
『いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書』(マイナビ)など
メディア出演
テレビ朝日『激レアさんを連れてきた』MXTV『5時に夢中』など

加藤ジェームズの「大人の社会科授業・2021」

加藤ジェームズ氏がリアルタイム版大人の社会科授業に弊社初登壇!!
お金に対する考え方はもちろん、アメリカと日本の政治家・人の考え方の違いを研究者兼投資家ならではの目線で徹底的に分析してもらいます。
その違いがどうマーケットに影響を及ぼすのか?
また、安全保障から考える経済事情や国際情勢も噛み砕いて解説していただきます。

自身でも幅広く投資されており、その手法も一部解説していただきます。
これから資産運用に取り組もうと考えていらっしゃる方も、
すでに取り組んでいらっしゃる方も必見のセミナーです!

普段のブログでは書きにくいことも語っていただきましょう。

加藤ジェームズ氏と弊社スタッフによる
スペシャルトークセッション&交流会

セミナー後半では、加藤ジェームズ氏と弊社スタッフでトークセッションを行います。

またFX取引の注目の通貨やCX取引の各銘柄の解説等、リスクから通貨ペア、銘柄選び、トレード手法まで分かりやすく説明いたします。

また、講演会後は加藤ジェームズ氏を交え、参加者で交流会を行います!
加藤ジェームズ氏に直接質問が出来る貴重なチャンスです。

どうぞ有意義な時間をお過ごしください!

※本セミナーは、主催社サンワード証券(株)が扱う取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び、
 商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引の契約締結の勧誘を目的として開催しております。

※取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。

※お取引に関する重要事項についてはこちらをご覧ください。

※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。

※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。

※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。

※本セミナーの録音・動画撮影等はご遠慮ください。

※本セミナーは、途中退出・退室自由です。

※お客様の個人情報は、主催社サンワード証券(株)の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、当社のプライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
 サンワード証券(株)プライバシーポリシー

≪注意事項≫
※「くりっく365」は株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。
※CXとは商品関連市場デリバティブ取引及び商品デリバティブ取引のことです。

電話番号:0120-301-052