お金のプロフェッショナルCFP金子先生と学ぶ 資産所得倍増計画 |
|
---|---|
日時 |
2022年9月28日(水)
|
場所 |
北海道立道民活動センター かでる27 530会議室 |
参加費 | 無料 |
定員 | 15名 |
主催 | サンワード貿易株式会社 |
注意事項 |
|
資産運用のはじめの一歩
NISAとiDeCoとは
お金のプロフェッショナル、
世界各国で認められるCFP®資格保有の金子先生が札幌で無料セミナーを開催。
NISAやiDeCoは、税金の有利な資産運用として知られていますが、メリットだけでなく、デメリットもそれぞれあります。
制度の説明だけではなく、商品の選び方、制度終了時の対応の仕方なども含めて、初心者の方がNISAやiDeCoを賢く使っていくための方法をわかりやすくシンプルに説明して頂きます。
日本政府には年内にも資産所得倍増プランの具体的な計画を決定するという動きがあり、その中での柱となっているのがNISAです。
「貯蓄から投資へ」という言葉がある通り、現在投資の機運は高まっています。
このセミナーで学べること
- 資産運用にかかわる税金
- NISA,ジュニアNISA、つみたてNISAのメリット・デメリット
- 確定拠出年金(企業型・個人型(iDeCo))のメリット・デメリット
- 世界や日本の経済や金利の状況
- 自分に合った制度を選ぶには?
こんな人におすすめ
- NISAやiDeCoを始めてみたい
- NISAやiDeCoの商品の選び方を勉強したい
- ジュニアNISAでこどもの教育資金を検討しようと思っている
- 老後に向けて、効率の良い資産運用の方法を見つけたいと思っている
またセミナー後半では弊社テクニカルアナリストによる
『FXの口座を利用した外貨預金の発想』
をテーマにFXの仕組みやリスク、今後の見通しについて解説させていただきます。
何か投資を始めてみたいけれど一歩踏み出せないあなたへ。
このセミナー、きっとあなたのお役に立てると思います。
弊社取り扱い商品である
外国為替証拠金取引(FX)及び
商品先物取引(CX)の注目ペア
又は銘柄をご紹介!
第二部では弊社アナリストと金子氏を交えて弊社取扱商品である外国為替証拠金取引(FX)及び 商品先物取引(CX)の注目通貨ペア又は銘柄をご紹介させて頂き、今後の見通しなどを解説させて頂きます。
今回のセミナーでは、取引の仕組みリスクまで投資初心者の方にもわかりやすい内容となっております。
ゼロ金利政策を継続している日本において、預貯金金利を気にする方は皆無に等しいかと思います。
しかし、海外に目を向けますとアメリカ・EU・イギリスなど多くの国が利上げに踏み切りました。
本日は、円と外貨の値段の変動やスワップポイント(2国間の金利差調整分)を狙った運用方法についてもご説明致します。
初心者の方から、すでにFXを経験している方まで様々な人向けのお役立ち情報です!
ぜひ、お気軽にご参加ください!
金子賢二氏との特別懇談会
普段はなかなか話すことができない金子先生に直接質問できるチャンス!
「資産運用について個別に相談したい」
「iDeCoやNISAを始めてみたい」
資産運用に関する普段疑問に思ってる事や、今後の資産運用に対してのアドバイスなどをお金のプロフェッショナルに訊くことができる絶好の機会です。
ご都合の良い方は是非ご参加してください!
商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引の契約締結の勧誘を目的として開催しております。
※取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。
※お取引に関する重要事項についてはこちらをご覧ください。
※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。
※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。
※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。
※本セミナーの録音・動画撮影等はご遠慮ください。
※本セミナーは、途中退出・退室自由です。
※お客様の個人情報は、主催社サンワード証券(株)の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、当社のプライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
サンワード証券(株)プライバシーポリシー
≪注意事項≫
※「くりっく365」は株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。
※CXとは商品関連市場デリバティブ取引及び商品デリバティブ取引のことです。