経営者のための「金融機関とのつき合い方」 | |
---|---|
日時 |
2022年11月12日(土)
|
会場 |
北農健保会館 芭蕉
〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西7丁目1番4 アクセス |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 |
主催 | サンワード貿易株式会社 |
注意事項 |
|
- 新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては、本セミナーの開催を中止または延期させていただく場合がございます。予めご了承の上お申し込みください。
なお、中止または延期となる場合には、決定後速やかにメールにてお知らせいたします。 - ご来場いただくお客様は、必ずマスク着用の上ご来場ください。
マスク未着用のお客様には、ご参加をお断りさせていただきますのでご了承ください。
(会場にてマスクの配布は行っておりませんのでご了承ください。) - 会場内での飲食は、水分補給のみに止めていただきますようご協力願います。
- 体温が37.5度以上の方は、入場できませんのでご了承ください。
- 会場内で咳込んでいらっしゃるお客様には、退場をお願いする場合がございますのでご了承ください。
セミナー開催にあたりまして、スタッフ一同細心の注意を払い、感染防止対策を実施して参ります。
なお、当該感染防止対策につきましては厳格に実施いたしますので、皆様には諸般の状況をご理解いただき、感染防止対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。
講師プロフィール

市川 善明氏
生まれも育ちも札幌市。
現在、東区で税理士事務所を営んでおります。
2008年に税理士事務所を開業。
順風満帆に行くかと思いきや、売上げゼロ。
資金繰りに悩み、支援機関に駆け込むも、融資を受けるまでにも苦労する羽目に。
そんな経験があるからこそ、円滑な支援を積み重ね、今では、金融機関に強い税理士と評価されるまでになりました。
経営者のための「金融機関とのつき合い方」
独立当初、資金繰りに本当に悩んでいました。
経営者の皆様の気持ちがよく分かりました。
金融機関を味方にするという考え方に変わった時、資金繰り、資産形成が上手くいく事に気づき、「つぶれない会社を創る」を経営理念に関与先企業へ指導するようになりました。
今回の講話では、以下の三点に絞ってお伝え致します。
◎金融機関が知りたいこと
◎経営者が金融機関に伝えるべきポイント
◎つぶれないための業績改善の基本的な考え方
日本の99.7%は中小企業です。その中で金融機関は経済インフラとして機能しており、その存在を活用するか、しないかで、大きな差になるのではないでしょうか。
すでに経営されている方はもちろん、これから起業される方、創業されて間もない方にも参考になるお話です。
弊社スタッフも市川氏とお話致しましたが、思わず聞き入ってしまう 興味深いお話を伺いました。
金融機関に強い税理士だからこそ話せる裏話、 独立当初の資金繰りの大変さを経験した市川氏だからこそできるアドバイスや お話が聞ける滅多にない機会です!
ぜひ、奮ってご参加ください。 お待ちしております。
サンワード貿易が取り扱う商品、外国為替証拠金取引(FX)及び
商品先物取引(CX)の注目ペア又は銘柄をご紹介!
第二部では弊社アナリストと市川さんを交えて
弊社取り扱い商品である外国為替証拠金取引(FX)及び 商品先物取引(CX)の注目通貨ペア又は銘柄をご紹介させて頂き、弊社アナリストよりFXの仕組みやリスク、今後の見通しについて解説致します。
ゼロ金利政策を継続している日本において、預貯金金利を気にする方は皆無に等しいかと思います。
しかし、海外に目を向けますとアメリカ・EU・イギリスなど多くの国が利上げに踏み切りました。
本日は、円と外貨の値段の変動やスワップポイント(2国間の金利差調整分)を狙った運用方法についてもご説明致します。
初心者の方から、すでにFXを経験している方まで様々な人向けのお役立ち情報です!
ぜひ、お気軽にご参加ください!
抽選会&市川氏と特別懇談会
講演終了後にはゴールド札が当たる抽選会を開催します。
さらに、抽選会の後には市川氏に直接質問ができる懇談会を開催致します。
講演中に気になった事はもちろん、金融機関に強い税理士のアドバイスなど訊ける
絶好のチャンスです。
滅多にないこの機会、ぜひ最後までお楽しみ下さい!!