世界と臨む、資産形成2023 | |
---|---|
日時 |
2023年3月25日(土)
札幌コンベンションセンター 104+105 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催 | サンワード貿易株式会社 |
注意事項 |
|
講師プロフィール

堀江(ほりえ)氏
投資家・Youtuber(元機関投資家トレーダー堀江の投資塾)
証券会社の自己売買部門トレーダーを10年間勤めてから独立をしました。
現在はその経験を生かして主に個人投資家として活動し、今年で10年目、相場での生活は20年目になります。
国民の年金問題に自分の力を役立てられないかと考え、
2021年からYoutube、twitterで情報発信、ココナラ、ストアカでは投資教育を始めました。
Youtubeチャンネル「元機関投資家トレーダー堀江の投資塾」では、
わずか半年で登録者数1万人を達成。
現在は登録者数3.4万人を突破。
ココナラ、ストアカでの投資教育では、
評価が驚異の星4.9と大人気講座になっています。
世界と臨む、資産形成2023
3月21日から22日まで米国のFOMCが開催され、政策金利が発表されます。
それを受けて、今回のセミナーでは2023年上期に米国市場が上昇するのか、下落するのか、その方向性について解説いたします。
さらに為替相場やゴールド(金)についても解説。
残りの時間で機関投資家トレーダー時代のお話もさせて頂きます。
弊社の取扱商品である外国為替証拠金取引(FX)の注目通貨ペア及び、 商品先物取引(CX)の注目銘柄をご紹介!
2022年を振り返ってみると、
ロシア・ウクライナ問題が引き金となったエネルギーの高騰。
揺らぎ続ける円の価値。
収束の見えない新型コロナウイルス。
国際的に様々な問題が発生している激動の一年となりました。
預貯金だけでは、円の価値がどんどん目減りしていくかもしれない……
そんなお金のリスクに備えてみませんか?
海外の金融事情に目を向けますとアメリカやEU・イギリスなど多くの国・地域が利上げに踏み切りました。
しかし日本だけは依然として利上げには踏み切らず、マイナス金利を維持しています。
それが要因の一つとなった円安ですが、FXを始めるうえでは実はチャンスでもあります。
第二部では弊社アナリスト湯浅が堀江氏を交えて
弊社取り扱い商品である外国為替証拠金取引(FX)の注目通貨ペアをご紹介させていただきます。
円と外貨の値段の変動やスワップポイント(2国間の金利差)を狙った運用方法についても分かり易くご説明いたします。
初心者の方から、すでにFXを経験している方まで様々な人向けのお役立ち情報です!
ぜひ、お気軽にご参加ください!
サイン入りゴールド札が当たる抽選会&事前質問に堀江氏がお答えします!
講演終了後には堀江氏直筆のサイン入りゴールド札が当たる抽選会を開催します。
また、本セミナーでは堀江氏への質問を募集しております!
- 『YouTubeでは聞けない話』
- 『2023年の展望』
- 『これから盛り上がりそうな銘柄』
などなど普段は聞けないような質問に答えてもらえるチャンスです!
ファンの方はもちろん、投資全般にご興味のある方はぜひ気になることを事前にご記入ください!
商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引の契約締結の勧誘を目的として開催しております。
※取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。
※お取引に関する重要事項についてはこちらをご覧ください。
※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。
※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。
※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。
※本セミナーの録音・動画撮影等はご遠慮ください。
※本セミナーは、途中退出・退室自由です。
※お客様の個人情報は、主催社サンワード証券(株)の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、当社のプライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
サンワード証券(株)プライバシーポリシー
≪注意事項≫
※「くりっく365」は株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。
※CXとは商品関連市場デリバティブ取引及び商品デリバティブ取引のことです。