スーパーボリンジャーを用いたリアルタイムトレードセミナー | |
---|---|
日時 |
2023年8月22日(火)
東京金融取引所 TFXプラザ |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
主催 | サンワード貿易株式会社 |
注意事項 |
|
講師プロフィール
マーフィー (柾木 利彦)氏
1956年生まれ。本名、柾木利彦(マサキ トシヒコ)
銀行員時代からのニックネームである「マーフィー」と多くの人から呼ばれている。
1980年大学卒業後、三和銀行(現:三菱UFJ銀行)に入行。
ドル円チーフディーラーを経て、92年米系最大手シティバンクに移籍。
外国為替部長として世界最大級のトレーディングチームを率いて活躍。
その後、オランダ銀行、中国建設銀行にて資金為替部長などを務める。
現在は、(株)インテリジェンス・テクノロジーズ代表取締役として、
「スーパーボリンジャー」「スパンモデル」「アクティベート時間分析」等の独自の相場
分析、トレード手法を用いて、有料会員向けのコーチングやセミナー等を行っている。
その間「東京市場委員会」にて外資系金融機関出身者で初めて副議長を務める
一方で「東京フォレックスクラブ」委員などを歴任。
世界的に有名な投資家であるジョージ・ソロス氏と共にフジテレビ「報道2001」に出演
するなど、テレビ・ラジオ・雑誌などでレギュラー番組を数本持つなど活躍。
また日本経済新聞等主要マスメディアにて定期的に市場解説を担当。
ディーラーという“完全実力主義”な世界で、長年、トレーダーとしても、トレーダーたち
の指導者・教育者としても活躍。多くの有力市場関係者や金融当局の幹部層との
親交も厚く、業界内に知らない人はいないと言われるほど有名な人物。
また国内の行政機関だけではなく、海外の行政機関からも、外国為替市場について
アドバイスを求められるほど、実力と人気を兼ね備えた外国為替(FX)市場のスペ
シャリスト。
*国内外の行政機関について・・・
日本であれば、財務省や日銀。海外であれば、元アメリカ副大統領(第45代
副大統領アル・ゴア氏)との米国大使館での会合にて市場情報を求められた。
また台湾の中央銀行からは『外国為替市場の創設』についてもアドバイスを
求められた経験があるほど、相場の成り立ちや原理原則、そしてトレードを
知り尽くした人物。
スーパーボリンジャーを用いたリアルタイムトレードセミナー
マーフィー氏が弊社セミナーに久しぶりの登壇!
マーフィー氏独自の相場判断、トレードツールである「スーパーボリンジャー」を用いて、
株価指数(日経225等)、為替(ドル円等)の銘柄を対象に、
リアルタイムでの相場判断方法、トレード方法について実践に即役立つ解説を行っていただきます。
平日のマーケットがオープンしている中でのセミナーということで、
まさに実践さながらのリアルタイムでの解説となります。
平日セミナーだからこその、ここでしか聞けない貴重な内容となっています。
さらに!ご来場いただいた方に抽選でマーフィー氏の書籍もプレゼントします!
奮ってご参加ください!
弊社の取扱商品の中から注目銘柄をご紹介!
セミナーの後半では、弊社取扱い商品の中から
注目銘柄をご紹介させていただき、今後の見通しなどを解説させていただきます。
今回のセミナーでは、相場分析や取引の仕組み・リスクまで、
投資初心者の方にも分かりやすく解説させていただきます!
資産運用をこれから始めてみようとお考えの方、是非ご参加ください。
きっとあなたのお役に立てると思います。
Warning: include(): https:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/sunweb3/www/seminar/2023/08/22/contents.php on line 100
Warning: include(https://www.sunward-s.jp/module/menseki/fxcfd.php): failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/sunweb3/www/seminar/2023/08/22/contents.php on line 100
Warning: include(): Failed opening 'https://www.sunward-s.jp/module/menseki/fxcfd.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.6/lib/php') in /home/sunweb3/www/seminar/2023/08/22/contents.php on line 100