北海道農業の課題と今後の可能性 | |
---|---|
日時 | 2023年9月9日(土)
|
会場 |
札幌市産業振興センター セミナールームB 〒003-0005 北海道札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 アクセス |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
主催 | サンワード貿易株式会社 |
注意事項 |
|
講師プロフィール

森久美子 氏
■職歴・経歴
札幌生まれ。北海道大学公共政策大学院修了、「公共政策学修士」。
放送局、洋画配給会社勤務を経て、1995年に北海道開拓時代の少女を描いた小説で、「らいらっく文学賞」(朝日新聞北海道支社主催)入賞。以来、新聞各紙や雑誌に多数の連載を持つ。
1999年から2011年3月までの12年間、FMアップル「北の食物研究所」のパーソナリティーとして、約600回、食と健康について専門家と対談した。
2014年10月より、日本農業新聞に小説「青い雪」を連載し好評を博した。
のちに、「青い雪」は「ハッカの薫る丘で」(中公文庫)のタイトルで刊行。
現在、婦人公論.jp「オーマイ・ダッド! 父がだんだん壊れていく」好評連載中!
農林水産省、北海道庁、北海道開発局、北海道教育委員会、地方自治体等の委員を多数務めている。
「農業振興」「食育」「食農教育」「都市と農村の交流」に関わる講演も多い。
■職歴
農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員
農林水産省 農村振興局 都市農村交流事業評価委員
北海道農業・農村振興審議会 委員
NPO法人北海道田園生態系保全機構 理事 など
■主な受賞
1995年 朝日新聞北海道支社主催「らいらっく文学賞」入賞
2002年 第8回ホクレン夢大賞・農業応援部門優秀賞受賞
2004年 農業土木学会賞・著作賞受賞
■著書
『母のゆいごん』(共同文化社)
『優しいおうち―古民家再生物語』(中央公論新社)
『古民家再生物語 古材を生かす、未来を建てる』(中央公論新社)
『おいしい記憶』(共著・中央公論新社)
『ハッカの薫る丘で』(2016年 中公文庫)
『「食」と「農」を結ぶ~心を育む食農教育』(筑波書房)
『背信 待ち続けたラブレター』(共同文化社)
『食育実践記 きゅうりの声を聞いてごらん』(家の光協会)
『わがままな母親』(芳賀書店)
北海道農業の課題と今後の可能性
~値上げ時代を生き残る~
農業はくわやすきによる手作業から、耕運機やトラクターといった機械へと力仕事は移行し、
ロボット技術やITを利用したスマート農業により、自動化・省力化へと進んできました。
しかし依然、日本の農業には数々の課題があります。
「高齢化・担い手不足」、「耕作放棄地の増加」、「TPPによる価格競争」
これは農業が抱える問題のほんの一部にすぎません。
そのような危機を乗り越えるべく、今新たに農業は更なる進化を遂げようとしています。
今回のセミナーでは、作家であり食と農業経済について詳しい森久美子先生に登壇していただき、
「北海道農業の課題と今後の可能性~値上げ時代を生き残る~」について語っていただきます。
経済と農業はあまり密接な関係はないとい思われがちです。
しかし、このところの急激な円安や、ロシアのウクライナ侵攻をきっかけとした食料、飼料の高騰による影響により、離農者が相次ぎ、北海道農業は危機を迎えています。
私たちが住む北海道は、国内の食料自給率を見るとトップの地位にある場所です。
それは先人たちが北海道を開拓し、農産物を品種改良して得た結果であり、様々な人の努力の賜物だと言えます。
作家であり農林水産省等の委員を歴任している森先生が独自の観点でお話されますので、必聴です。
【講演内容】
◎北海道農業の課題
◎北海道農業の今後の可能性
◎農業と経済の繋がり
サンワード貿易が取り扱う商品、
取引所為替証拠金取引(FX)の注目通貨ペアをご紹介!
第二部では農業と経済を学んだ後、経済と密接な関わりを持つ「投資」についてのお話です。
2022年から始まったアメリカを中心とする各国の金利の引き上げにより
マイナス金利を維持している日本と外国との金利差は広がり、円の価値がどんどん低くなってきています。
円安に進んでいる現在ですが、FXを始めるうえで実は非常にチャンスでもあります!
FXは、取引額が前年比2倍の1京2074兆円と過去最大となり、世界的に活況を帯びています。
弊社取り扱い商品である取引所為替証拠金取引(FX)の注目通貨ペアを、弊社スタッフが森先生を交えてご紹介させていただきます。
円と外貨の値段の変動やスワップポイント(2国間の金利差)を狙った運用方法についても分かり易くご説明いたします。
初心者の方から、すでにFXを経験している方まで様々な人向けのお役立ち情報です!
ぜひ、お気軽にご参加ください!
森先生との特別交流会!
講演終了後には森先生との特別交流会を開催します。
日頃多忙な森先生に直接質問ができる貴重な機会なので
講演中に気になったことはもちろん、作品にまつわる裏話などを聞けるチャンスです!
ぜひ最後までお楽しみください!!
- ※本セミナーは、主催社サンワード証券(株)が扱う取引所為替証拠金取引(くりっく365)の契約締結の勧誘を目的として開催しております。
- ※取引所為替証拠金取引(くりっく365)は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。
- ※お取引に関する重要事項についてはこちらをご覧ください。
- ※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。
- ※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。
- ※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。
- ※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。
- ※本セミナーの録音・動画撮影等はご遠慮ください。
- ※本セミナーは、途中退出・退室自由です。
- ※お客様の個人情報は、主催社サンワード証券(株)の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、当社のプライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
サンワード証券(株)プライバシーポリシー
-
≪注意事項≫
- ※「くりっく365」は株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。