無料FX・CXコラボセミナー

メイン画像

金市場、今後の展開を読む
日時

2023年11月18日(土)

  • 13:30開場
  • 14:00開演
  • 16:30終了予定

富士ソフトアキバプラザ 6Fセミナールーム3
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ 6Fセミナールーム3 アクセス

参加費 無料
定員 50名
主催 サンワード貿易株式会社
注意事項
  • 同業者及び学生の方のお申し込みはご遠慮ください。
  • 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 抽選の結果は、開催日一週間前を目安にメールにてご連絡いたします。
  • 抽選の場合は、弊社でお取引実績のある方や初めて弊社セミナーに参加される方が優先されます。
  • お申込人数が規定に達しない場合は、開催を中止させていただく場合がございます。
  • 更なる政府発表次第では、本セミナーに関しても動画セミナーに移行する場合等がございます。
電話番号:0120-301-052

講師プロフィール

講師画像

亀井 幸一郎(カメイ コウイチロウ)氏

<マーケット ストラテジィ インスティチュート 代表取締役>
金融・貴金属アナリスト

  

1979年 中央大学法学部卒業。山一證券に8年間勤務後、87年投資顧問会社MMI入社。金市場ニュースレター担当。
1992年 国際的な金の広報調査機関ワールド ゴールド カウンシル(WGC/本部ロンドン)入社。
企画調査部長として経済調査、世界の金情報の収集、マーケット分析、市場調査に従事。
2002年 現職。「史観と俯瞰」をモットーに金融市場から商品市場、国際情勢まで幅広くウォッチしている。
時事的な題材を切り口に分かりやすく金融経済を語ることで知られ、その分析は市場関係者の間でも評価が高い。

テレビ東京(「モーニングサテライト」)やラジオNIKKEI(「マーケット・プレス」、「マーケット・トレンドDX」)、東京MXテレビ「StockVoice」などのメディアでの市況解説のほか、日本経済新聞、日経ヴェリタスへの寄稿、時事通信社「アナリストの目」、「Gold Daily Report」、(一社)日本金地金流通協会サイトの市況解説およびメルマガ、マネックス証券サイトにて週刊マネクリ・ゴールドなど定期的に寄稿中。
その他YouTube番組など多数。

著書 「今こそ『金(ゴールド)』 (主婦の友社 2022年8月刊)
        「通貨の凋落で金急騰がはじまる!」(宝島社 2020年8月刊)
        「純金争奪時代(金に群がる投資家たちの思惑)(角川SSC新書)」 など

ブログ 「亀井幸一郎の金がわかれば世界がみえる」

   

金市場、今後の展開を読む

大変お待たせ致しました!4年ぶりに亀井幸一郎氏が登壇してくださることになりました!
 今年も注目され続けている金市場について語っていただきます。

   

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

-以下、亀井氏からのお言葉です-

2023年5月に1トロイオンス2,050ドル超と史上最高値に迫るところまで上昇したニューヨーク金先物価格(NY金)。その際の大きな特徴は過熱感を感じさせない静かな上昇だった。
その上昇の特徴とは何か。
金市場内では価格形成における需要構造の変化を思わせる出来事が見られている。
NY金の方向性に大きな影響を与える米金融政策も曲がり角に差しかかる中で、注目されるのは利上げの累積効果がどう表れるかということ。

今回のセミナーでは、金市場を取り巻く注目点を金融環境から地政学リスクに至るまで亀井氏と一緒にチェックしていきます。

弊社の取扱商品である
取引所為替証拠金取引(FX)の注目通貨ペア及び、
商品先物取引(CX)の注目銘柄をご紹介!

セミナーの後半では、FXの注目通貨ペアや、
CXの注目銘柄などをご紹介をさせていただき、今後の見通しなどを解説させていただきます。

今回のセミナーでは相場分析や取引の仕組み・リスクまで、
投資初心者の方にも分かりやすく解説させていただきます!

資産運用をこれから始めてみようとお考えの方、是非ご参加ください。
きっとあなたのお役に立てると思います。

亀井幸一郎氏への質疑応答

普段はなかなか話すことができない亀井幸一郎氏に直接質問できるチャンス!

講演中に疑問に思ったことはもちろん、普段は聞けない話を聞く絶好の機会です。

皆様、是非ご参加していってください!

※本セミナーは、主催社サンワード証券(株)が扱う取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び、
 商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引の契約締結の勧誘を目的として開催しております。

※取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。

※お取引に関する重要事項についてはこちらをご覧ください。

※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。

※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。

※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。

※本セミナーの録音・動画撮影等はご遠慮ください。

※本セミナーは、途中退出・退室自由です。

※お客様の個人情報は、主催社サンワード証券(株)の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、当社のプライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
 サンワード証券(株)プライバシーポリシー

≪注意事項≫
※「くりっく365」は株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。
※CXとは商品関連市場デリバティブ取引及び商品デリバティブ取引のことです。

電話番号:0120-301-052