「元機関投資家が見据える!マイナス金利解除後の世界」 | |
---|---|
日時 |
2024年10月19日(土)
|
会場 | 大阪市内 決定次第ご連絡いたします。 |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料 |
主催 | サンワード証券株式会社 |
注意事項 |
応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 同業者及び学生の方のお申し込みはご遠慮ください。 抽選の結果は開催日一週間前を目安にメールにてご連絡いたします。 抽選の場合は、弊社でお取引実績のある方や初めて弊社セミナーに参加される方が優先されます。 |
講師プロフィール
Assets Traverse(アセットトラバース)代表
元機関投資家・債券トレーダー 戸田 薫氏
(CFP®、1級ファイナンシャル・プランニング技能士)ユーチューバー チャンネル登録者1万人超
地元金融機関に18年間在籍し、内 6年間、適格機関投資家として有価証券運用に携わった経歴を持つ。その後独立。
機関投資家だった経験を活かし、マクロ経済からみた世界経済、日本経済、金利見通し、為替、仮想通貨、相場の方向性などを専門とし、専門性の高い分野のキチンとした情報を発信し、教科書通りのアドバイスではなく、根拠に基づいた理論、客観性で銀行や証券会社から離れた中立なアドバイスをすることが可能・強味としています。
元機関投資家が見据える!マイナス金利解除後の世界【前編】
“運用”
そんな言葉はもう聞き飽きた…。運用した方が良いとは分かってはいるけど、
でも、一体何からどう始めたら良いのかわからない…
老後に不安のない財を築くために、資産運用が不可欠であることは間違いありません。
では、運用のプロといわれる「機関投資家」はいったいどう運用し、何を見て判断しているのでしょう?
実は機関投資家たちは、預金という預かったお金を安全運用するために、債券運用を中心としています。
マイナス金利政策が導入された債券市場は金利に左右され、また日々売買されながら一般の人々の商品に影響を与えていました。
そこで!ここでしか聞けない話を、マイナス金利政策の本質、マイナス金利解除後の金融を、資産運用のセカンドオピニオンとして、“あなたの知らない運用の世界”を紐解きます。
機関投資家目線からの“プロ” が見る債券の金利と見通し、日銀が導入したマイナス金利、機関投資家が参考にする経済指標、一般商品(住宅ローンや生命保険など)の金利情勢までお話しし、プロが損を出した時、どうしているのか?個人投資家とプロの違いなどをお伝えします。
◇マイナス金利を読み解く日銀が行った政策
◇機関投資家は金利から為替を読み解く!
◇生命保険予定利率の仕組み
◇今後の金利・為替動向
◇(最新)日米金融政策について
◇機関投資家は金利から株式を読み解く!
弊社の取扱商品である取引所為替証拠金取引(FX)の注目通貨ペア及び、
商品先物取引(CX)の注目銘柄をご紹介!
弊社の取扱商品である取引所為替証拠金取引(FX)の注目通貨ペア及び、
商品先物取引(CX)の注目銘柄をご紹介させていただきます。
相場分析や取引の仕組み・リスクまで、
投資初心者の方にも分かりやすく解説させていただきます。
資産運用をこれから始めてみようとお考えの方、是非ご参加ください。
きっとあなたのお役に立てると思います!
元機関投資家が見据える!マイナス金利解除後の世界【後編】
“運用”
そんな言葉はもう聞き飽きた…。運用した方が良いとは分かってはいるけど、
でも、一体何からどう始めたら良いのかわからない…
老後に不安のない財を築くために、資産運用が不可欠であることは間違いありません。
では、運用のプロといわれる「機関投資家」はいったいどう運用し、何を見て判断しているのでしょう?
実は機関投資家たちは、預金という預かったお金を安全運用するために、債券運用を中心としています。
マイナス金利政策が導入された債券市場は金利に左右され、また日々売買されながら一般の人々の商品に影響を与えていました。
そこで!ここでしか聞けない話を、マイナス金利政策の本質、マイナス金利解除後の金融を、資産運用のセカンドオピニオンとして、“あなたの知らない運用の世界”を紐解きます。
機関投資家目線からの“プロ” が見る債券の金利と見通し、日銀が導入したマイナス金利、機関投資家が参考にする経済指標、一般商品(住宅ローンや生命保険など)の金利情勢までお話しし、プロが損を出した時、どうしているのか?個人投資家とプロの違いなどをお伝えします。
◇マイナス金利を読み解く日銀が行った政策
◇機関投資家は金利から為替を読み解く!
◇生命保険予定利率の仕組み
◇今後の金利・為替動向
◇(最新)日米金融政策について
◇機関投資家は金利から株式を読み解く!
質問会
元機関投資家、債券トレーダーの戸田氏に直接ご質問いただけるめったにない機会となっております!講演中に疑問に思ったことや、今後の資産運用に対するアドバイスなどをこの機会にぜひご質問ください!