無料CX・FX・CFD・株式コラボセミナー

メイン画像

第一部: 「政策と経済の視点から考える資産運用」-室伏謙一が読み解く未来と投資戦略


第二部: 弊社取扱商品の中から注目銘柄をご紹介!


第三部: 室伏謙一氏への質疑応答


「政策と経済の視点から考える資産運用」
-室伏謙一が読み解く未来と投資戦略
日時

2025年3月15日(土)


  • 10:00 開場
  • 10:30 開演
  • 12:30 終了予定
会場

東京23区内

※当選された方に1週間前を目処にお知らせさせていただきます。
参加費 無料
主催 サンワード証券株式会社
注意事項
  • 同業者及び学生の方のお申し込みはご遠慮ください。
  • 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
  • 抽選の結果は開催日一週間前を目安にメールにてご連絡いたします。
電話番号:0120-301-052

講師プロフィール

講師画像

室伏謙一氏

昭和47年静岡県生まれ。静岡聖光学院高校卒業、国際基督教大学(ICU)教養学部卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)。

総務省、株式会社三井物産戦略研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、みんなの党代表(当時)渡辺喜美衆議院議員政策担当秘書、外資系コンサルティング会社等を経て、政策コンサルタントとして独立、室伏政策研究室(「◯◯と政策をつなぐ研究室」)を設立し現在に至る。

政財官での実績を生かし、国会議員、地方議員の政策アドヴァイザーや民間企業・団体向けの政策の企画・立案、対政府渉外活動の支援、政治・政策関連のメディア活動等に従事。

主な著書等

『仮面の改革派・渡辺喜美』(平成26年10月、講談社)
『ニッポン没落のカラクリ』(令和4年9月、経営科学出版)
『企業家としての国家』(解説執筆)(令和5年4月、経営科学出版)
『国家の逆襲―「新たなる重商主義」がイノベーションを創造する』(監訳)(令和5年8月、経営科学出版)
隔月刊誌『表現者クライテリオン』「徹底検証霞が関の舞台裏―脱藩官僚による官僚批評」連載
ダイヤモンドオンライン、集英社オンライン等で随時政治・政策関連の記事を執筆

YouTubeチャンネル「霞が関リークス」配信中
オンラインサロン「月刊霞が関リークス」
オンライン講座(有料):「新自由主義とリベラリズム」、「経済財政諮問会議の研究」、「移民大国ニッポンの未来予想図」、「眠れなくなるほど面白い江戸日本」、「政・官・財で読み解く日本解体30年史」

これまでに出演した番組

テレビ:
・TBSテレビ「news23」、「ひるおび!」、「ジョブチューン」
・日本テレビ「スッキリ」
・テレビ朝日「中居正広のニュースな会」、「グッド!モーニング」
・TOKYO MX「モーニングCROSS」、「サンデーCROSS」
・フジテレビ「バイキング」、「ネプリーグ」
・BS11「報道ライブ インサイドOUT」
・BSテレ東「日経プラス10」、「日経プラス10サタデー」
ラジオ:
NHK「マイあさ!ラジオ」、J-WAVE
インターネットチャンネル:
日本文化チャンネル桜、三橋TV、WILL、ニュー速通信等

室伏政策研究室 公式ブログ YouTube オンラインサロン

「政策と経済の視点から考える資産運用」
-室伏謙一が読み解く未来と投資戦略

国内外の政策決定や景気循環を反映した資産選定、分散投資、リスクヘッジ戦略について、室伏謙一氏がマクロ経済の視点から深く掘り下げて解説していただきます。

最新の市場動向を踏まえ、直面するリスクとチャンスを見極めるためのヒントがきっと見つかるはずです。

皆さんのご参加をお待ちしております。

弊社取扱商品の中から注目銘柄をご紹介!

セミナーの後半では、弊社取扱商品の中から
注目銘柄のご紹介をさせていただき、今後の見通しなどを解説いたします。

今回のセミナーでは相場分析や取引の仕組み・リスクまで、
投資初心者の方にも分かりやすく解説させていただきます!

資産運用をこれから始めてみようとお考えの方、是非ご参加ください。

室伏謙一氏への質疑応答

室伏謙一氏に直接質問が出来るチャンス!

講演中に疑問に思った事はもちろん、気になっている事についての質問もQ&Aにて受け付けております。
この機会に是非質問してみてはいかがでしょうか。

電話番号:0120-301-052