#


「四季報は辞書ではなく読み物である」
そう語るのは四季報分析の第一人者、渡部清二氏です。
四季報とは、上場企業の業績や事業内容など、投資をするうえで欠かせない本。
渡部氏は、大手証券会社の社員時代に先輩から渡された四季報をきっかけに、
これまで約20年間のべ70冊以上の四季報を読みつくした
言わば四季報のスペシャリストです。
四季報を読み解く鍵はどこにあるのか!?
「目からウロコ」の内容を余すところ無く、
一から丁寧に解説して頂きます。

【会社四季報で見えてくる優良銘柄】

「四季報は優良企業を見極める眼を養える」と渡部氏は語ります。
初心者が難しいと感じる優良銘柄選びも、
四季報を見れば優良銘柄が光って見えるようになるとのこと。
今回のセミナーでは、上場企業のチャートや
財務状況などから光る優良企業の探し方や、
会社四季報を読むコツなど、投資初心者の方にもわかりやすく解説します。
投資に興味があるけど銘柄選びが難しそう、
優良銘柄ってどこを見ればよいかわからないなど、
疑問をお持ちの方や投資に対してお悩みの方、必見です!

#


セミナーの後半では、渡部氏と共に、
弊社スタッフが注目しているの銘柄についてのトークセッションを行います。
弊社スタッフから仕組みの説明や、注目銘柄を紹介させて頂き、
今後の見通しなどを渡部氏と一緒に考えていきます。

#


こちらも弊社セミナーでお馴染みの人気プログラム!
当日は、渡部氏に直接質問することができる懇親会を企画しております。
講師の方と有意義な時間をお過ごしください。

ご来場特典として!!
口座開設特典や抽選会もありますので奮ってご参加下さい。

#

渡部清二(わたなべせいじ)氏
複眼経済観測所株式会社  代表取締役所長

野村證券に23年間勤務し、個人向け資産コンサルティングに10年、
機関投資家向け日本株セールスに12年携わる。
その後退社し、2014年4月四季リサーチ株式会社設立、
2016年1月複眼経済観測所設立。
得意技は四季報を1ページから2000ページまで全て読み込む
「四季報完全読破」で21年、81冊継続している。
読破したページ数と文字数は推計で14-15万ページ、2.5億文字。
現在も運用のプロである機関投資家向けに、
四季報を活用した投資アイデアを提供している。

コラム『四季報読破邁進中』を四季報オンラインに連載中!

日時
2018年3月10日(土曜日)
開場12:30 開演13:00 終了予定16:30
会場
大阪堂島商品取引所
〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1丁目10番14号[地図]
定員 80名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。
※抽選の場合は弊社でお取引実績のある方を優先させていただきます。
※抽選の結果は開催日一週間を目安にメールにてご連絡いたします。
参加費 無料
主催 サンワード貿易株式会社
協賛  ㈱東京商品取引所
日本商品先物振興協会
※本セミナーは、主催社サンワード証券(株)が扱う取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び、
 商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引の契約締結の勧誘を目的として開催しております。

※取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。

※お取引に関する重要事項についてはこちらをご覧ください。

※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。

※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。

※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。

※本セミナーの録音・動画撮影等はご遠慮ください。

※本セミナーは、途中退出・退室自由です。

※お客様の個人情報は、主催社サンワード証券(株)の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、当社のプライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
 サンワード証券(株)プライバシーポリシー

≪注意事項≫
※「くりっく365」は株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。
※CXとは商品関連市場デリバティブ取引及び商品デリバティブ取引のことです。