【楽待コラムニスト「越谷大家氏」が大阪に初登壇!】

不動産投資を中心に、独自の分散投資法を用いて、
太陽光発電、仮想通貨などを積極的にされている越谷大家氏。

年間家賃収入と年間売電収入を合わせると6,000万円を超えており、税金やランニングコストを引いた後でも年間3,000万円近く残ります。

その結果、2016年9月末(30歳の時)にサラリーマンをセミリタイアしました。

その後の収入源は20ヵ所以上。
今は自由な生活をしつつ、小遣い稼ぎでイロイロな事業をしております。

知らない人からすると、どうせ資産家だったんだろう?

なにか特別なスキルがあったんだろう?

と思われるかも知れませんが、周りの人よりもリスクを取ったことと、しっかりと勉強して動いたからこその結果です。

越谷大家氏曰く
『自分の未来は自分で変えられる!!』

サラリーマンの生活だけだと不安が残る方、
これからの将来になんとなく不安な方、
もっと自分・家族の時間を大切にしたい方!

是非自分で勉強し、知識を深めることで経済的にも時間的にも自由を手に入れていただけましたら幸いです。

今回のセミナーでは、越谷大家氏が実践する
不動産投資の資産形成術の他に、
独自の分散投資法についても語っていただきます。


お客様の投資マインドや生活リズムに合った
新しい投資先や戦術がこのセミナーで見つかるかもしれません!

是非、ご参加ください♪

【越谷大家氏と弊社スタッフとのFX(くりっく365)・CX意見交換】

セミナーの後半では、講師の方と弊社スタッフが注目している
FX(くりっく365)、CX(商品先物取引)の 通貨ペア・銘柄について一緒に考え、意見交換をします。
弊社スタッフから仕組みの説明や通貨ペア・銘柄のご紹介をさせていただき、
今後の見通しなどを講師の方と一緒に考えていきます。
リスク管理についても投資初心者の方にも
分かりやすく解説させていただきます!
また、越谷大家氏にここでしか聞けない情報も披露していただきます!

なお、講演会後は越谷大家氏を交え、参加者で懇親会を行います。
講師の方と近い距離で、交流を深めたり、セミナーの疑問点を聞くこともできます。 是非ご参加ください!

懇親会

講演中に気なったことなど、
当日は、越谷大家氏に直接質問することができる懇親会を企画しております。
講師の方と有意義な時間をお過ごしください。

講師紹介

越谷大家氏

現在31歳で、分散投資法を取り入れて9棟、戸建1戸、区分4戸、太陽光発電7基と店舗物件1戸の雑食大家で大活躍中。
合計85部屋を自主管理含め管理中。
総額5億円の借入で家賃年収・売電収入6,000万円オーバーキャッシュフローも3,000万円オーバー。

2015年6月には株式会社 越谷大家を設立。
不動産投資と太陽光発電での収益安定化が図れたため、不動産投資を始めてから3年半でサラリーマンをセミリタイア。

2016年1月にはセルバ出版にて『物件の効率的な購入の仕方と利回りアップ術』という本を出版。
現在では、様々なところでセミナー講師、不動産投資の相談を請け負っている。

日時
2018年4月18日(水)
開場17:30 開演18:00 終了予定20:00
会場
大阪堂島商品取引所
〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1丁目10番14号 大阪堂島商品取引所ビル 4F  [地図]
定員 30名
参加費 無料
主催 サンワード貿易株式会社
※本セミナーは、主催社サンワード証券(株)が扱う取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び、
 商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引の契約締結の勧誘を目的として開催しております。

※取引所為替証拠金取引(くりっく365)及び商品関連市場デリバティブ取引・商品デリバティブ取引は、相場変動等により元本を上回る損失が生じるおそれがあります。

※お取引に関する重要事項についてはこちらをご覧ください。

※本セミナーは、相場の動向や売買による利益を示唆または保証するものではありません。投資に関しての最終判断は、あくまでもご自身でご決定ください。

※他の参加者へ対する営業や勧誘行為は、一切禁止とさせていただいております。

※講演者・講演内容などは、都合により予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。

※同業者及び学生の方のお申込はご遠慮ください。

※本セミナーの録音・動画撮影等はご遠慮ください。

※本セミナーは、途中退出・退室自由です。

※お客様の個人情報は、主催社サンワード証券(株)の業務における調査、情報提供、ご案内に利用し、当社のプライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
 サンワード証券(株)プライバシーポリシー

≪注意事項≫
※「くりっく365」は株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している取引所為替証拠金取引の愛称として使用するものです。
※CXとは商品関連市場デリバティブ取引及び商品デリバティブ取引のことです。